映画『空飛ぶ金魚と世界のひみつ』公式サイト

3. 上映会までの道のり

  • 1)上映会の「開催目的」を確認する

    映画「空飛ぶ金魚と世界のひみつ」上映会は、以下のような「開催目的」で開催されています。
    ・地域振興や地域づくりを見つめ直す
    ・国際交流や地域間交流の楽しさ、大切さを学ぶ
    ・学校の文化行事や学園祭
    ・グローバル社会の課題を考える学術目的
    ・企業などによる「文化・芸術・CSR」活動
    ・大好きな映画「ふるさとがえり」上映会の反響が良かったため、もう一度やりたい

  • 2)「上映会を開催したい!」と思ったら「エントリーシート」を事務局へ送付

    事務局へお問い合わせ頂けましたら「エントリーシート」の書式をお送りいたします。
    まず、主催( 個人でも団体・組織でも可能)を決めます。
    上映会の目的やイメージを固めて、「エントリーシート」を事務局へお送りください。

  • 3)「プレ上映会」を開催

    「プレ上映会」で事前に内容を確認頂けます。
    日時、会場を決めたら「プレ上映会申込書」を事務局へお送りください。開催日の2~3日前にご指定の住所へ、事務局より上映ディスクをお送りします。
    キーパーソン(※1) に声をかけ、映画に共感する仲間として「○○○上映実行委員会」を結成されると上映会実現への近道となります。
    上映会で育まれる、新しい出会いや「人と人とのつながり」も楽しんで頂けましたら幸いです。
    ※1:市長・議員・行政職員 / 教育長・教育委員会 / 学校長・PTA 会長・子供会 / 国際交流・留学生会 /
      商工会議所・青年会議所・商工会/ 子育て支援団体
    ※2:上映会の開催を検討してくださる方に限り、プレ上映会を開催頂けます。
    ※3:プレ上映会の参加者は、5~10名を目安に開催ください。

  • 4)上映会の「会場・日時」を決めましょう

    文化会館/ 図書館・公民館/ 学校・体育館/ 空き店舗/ 野外、等
    実行委員会の皆様で、アイデアを出し合うプロセスも楽しんでください。
    会場の空き状況から、日時を設定されるとスムーズです。

  • 5)上映会の内容を検討

    映画の上映と下記のイベントを組み合わせることができます。
    ・講演会やトークショー(ゲスト:映画監督、脚本家)
    ・学校等での「白熱教室」(ゲスト:生徒の心に火をつける白熱教師)
    ・絵本の読み聞かせ(ゲスト:絵本作家、読み聞かせコーディネーター)
    ・コンサート(ゲスト:音楽監督)

  • 6)収支計画を立てる

    収入:鑑賞料金×鑑賞人数
    支出:上映会開催料金・会場費・上映機材手配費・宣伝材料費・印刷費・通信費など

  • 7)「上映会申込書」を事務局へ送付

     開催目的、上映会の内容、会場・日時、収支計画を決めて、上映会申込書を事務局へお送りください。

  • 8)宣伝活動

    チラシの作成配布、ポスターの掲示など、宣伝活動を行います。
    「誰に、この映画を観てもらいたいか?」などメインとなる対象をスタッフ間で話合い、たくさんの方に観てもらえるように頑張りましょう!

  • 9)チケットの作成

    チラシに加え、チケットも配布することで、来場者へのリマインド効果が期待できます。
    また、来場者数の集計にも便利です。

  • 10)上映会本番

    【事前準備】
    事務局は、上映会の3日前迄に上映用ディスクをお届けします。
    機材の準備をお願いします。詳しくは7ページをご参照ください。
    事前に、当日の「プログラムの確定」、「配布資料の準備」をお願いします。
    受付、会場整理、会場案内、司会、会計などの役割分担もお願いします。

    【上映会当日】
    上映ディスクが届き次第、映写チェックシートをもとに「映写チェック」を行ってください。
    当日の様子が分かる写真(会場内/可能であれば集合写真)の撮影をお願いします。
    ※同日内であれば何回でも上映頂けます。(例えば:午前1回、午後1回、夜1回など)

  • 11)上映会終了後

    「来場者のアンケート」と「上映ディスク」は、上映会翌日を目安に事務局へお送りください。
    上映会の模様を、「開催レポート」に記入して、事務局へお送りください。レポートには、当日の写真も掲載頂けましたら幸いです。事務局スタッフ、APCCの宝物となります。
    「開催レポート」をもとに御請求書を発行させて頂きます。
    「上映会開催料金」は、御請求書の到着日から2週間以内に事務局指定の銀行口座へご入金ください。

  • 12)思いやりのバトンを次の主催者さんへ!

    上映会の開催に興味を持ってくださった方を、サポート頂けましたら幸いです。
    思いやりの心の輪を広げていきましょう!!